

- 9月12日
上手に書けました!
里親家庭で暮らしているHくんは来年小学1年生になります。 Hくんと一緒に暮らしている里親さんは、Hくんが自らやりたいと言ってくれたので、書道教室に通わせています。 普段はとても活発な男の子なのですが、いざ書道になるとすごい集中力を発揮するんです。...


- 2021年11月17日
里親シンポジウム地域集会in八尾♪
いつしかすっかり秋も深まり、木々の彩りも日ごとに変化しております。 ご無沙汰いたしております。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 爽やかな秋晴れが続く10月24日、ふたば里親会主催の里親シンポジウムが 八尾の山本コミュニティセンターで行われました。...


- 2021年3月30日
南河学園里親相談会
こんにちは。 南河学園で里親支援専門相談員をしております横山です。 昨年12月から南河学園でも相談会を始めました。 毎月1回、近鉄河内国分駅横のライフの2階ジョイフル国分内の 『柏原市ふれあいステーション』をお借りして開催しています。 来月は4月24日(土)です。


- 2021年3月7日
新年会♪
梅の蕾もほころび、春の訪れが待ち遠しい季節を迎えております。 新型コロナウィルス感染予防のため延期となっておりましたふたば里親会の新年会が、2月20日(土)、 菱屋西公民館で行われました。 例年、子どもたちと一緒に巻き寿司やケーキ、ピザなどを作りみんなでいただくのですが、今...


- 2020年12月21日
子どもたちのクリスマスカード
12月の女子会では、子どもたちにクリスマスカード製作してもらおうと準備していましたが、残念ながら、中止となりました。 しかし、お家で子どもたちが一生懸命作ってくれたカードの写真を送ってきてくれましたので、ここでご紹介していきますね。...


- 2020年12月8日
秋のレクレーションinひらパー♪
穏やか小春日和が続く11月22日(日)、 ふたば里親会秋のレクレーションが行われました。 今年はコロナ感染予防のため、宿泊は中止して屋外での日帰りレクレーションを検討することになりました。色んな案が出ましたが、『ひらかたパーク』に決定し、16家庭(大人27人、子ども19人)...


- 2020年11月12日
9月20日 よつば女子会
うだるような暑さが続いた夏もひと段落して、少しずつ秋の気配が感じられるようになった9月20日の日曜日、よつば女子会が開かれました。 コロナ対策にはしっかりと配慮しつつ、前回と同様に調理をするグループと子どもたちと一緒に工作をするグループに分かれました。子どもたちはハロウィー...


- 2020年11月12日
東大阪市役所 里親展示・相談会
残暑が長く続いたと思えば、急激に寒くなり冬が近づいていますが、いかがお過ごしてしょうか。 東大阪市からご提案もあり、9月より東大阪市役所で毎月第一木曜日に里親相談会を実施させていただくことになりました。以前より2ヶ月に1回、アリオ八尾で相談会を開催していましたが、もっと里親...


- 2020年11月10日
令和2年度 里親シンポジウムin東大阪♪
10月18日(日)、布施駅前リージョンセンター「夢広場」にて、『里親シンポジウム地域集会』が開催されました。 コロナ禍のなか、開催自体が危ぶまれましたが、受付では検温と消毒、ホール内では間隔を空けて座っていただき、飛沫防止シートも設置して感染予防に努めました。例年にない状況...


- 2020年7月30日
7月18日 よつば女子会
もう7月の終わりが近づく中、まだ梅雨が明けず、ジメジメと暑い日が続いていますが、いかがお過ごしですか。また、新型コロナウイルス感染が再び広がり、感染者が徐々に増えているということで不安を感じておられる方も多いのではないでしょうか。...