検索
ふたば会秋のレクリエーション
- NANA
- 2016年10月12日
- 読了時間: 2分
10月8~9日 ふたば会の秋のレクリエーションが開催されました!
子どもたちは知っている知っていない関係なくあっというまにお友達になり、公園で、鬼ごっこやキャッチボールなど体をたくさん動かして楽しみました。

体を動かせればもちろんお腹が減ります。
里親さんたちの作ってくれたやきそばや、おにぎりなどすごい勢いで食べていく子ども達・・・
子どもたちが遊んでいる間は里親さんみんなでごはんを食べながら子どものことや、自分のこと、夢、いろんな話をします。

たくさん遊んで、食べた後はみんなでお風呂に行きました。洗面器を持って、近くの「衣摺温泉」へ!!町の銭湯が初めての子どももいて、みんな大喜び!とくに水風呂は人気でした。
その日はふたば会会長のお宅にみんなでお泊りです。お宅に帰ると、里母さんたちお手製のカレーがあり、思い思いにトッピングして、またまたおなかいっぱい食べました。
寝るまではテレビを見たり、どんじゃらをしたり、トランプをしたりと、施設や里子など関係なく遊び続けました。

子どもたちが寝た後は・・・
大人たちの楽しいひと時でした。
一晩空けて朝から元気な子どもたち。
会長が用意して下さったホットケーキや目玉焼きなど、またまたお腹いっぱい食べ、帰宅の時間まで目一杯楽しみました。帰りにはこのレクリエーションでできた友達に「また会おうね
と約束をして、みんな満足気に解散となりました。

たくさんの社会的養護を受けている子どもたち、また、その子どもたちに関わる里親さんや施設の職員などが集まり、垣根を越えて、いろんな話をし、とても楽しい時間を過ごすことができました。